・車両 トラクターの走行 4駆ラリーカーと同じく、トラクターの迫力ある走行シーンをジオラマ化しました。作品画像(360°撮影)※画面をクリックすると動画が始まります制作メモ・土台は4駆のラリー走行と同じ作り方をしています。・ミニチュアには非売品のYTコンセプトトラク... 2022.11.11 ・車両
・自然・その他 水中木と水上バイク 水上バイクが水しぶきを上げて湖面を走る姿をジオラマ化したものです。水中木は、琵琶湖の北部に見られる珍しい景色です。作品画像(360°撮影) ※画像をクリックすると動画が始まります制作メモ静かな海原に立つ水上バイクの走行しぶきでジオラマに静と... 2022.11.10 ・自然・その他
・自然・その他 ラスベガス・ウエルカムボード 旅の思い出をジオラマ化しました。作品画像(360°撮影)※画面をクリックすると動画が始まります制作メモ・ウエルカムボードはスチレンフォームに写真を貼り付け。訪問当時は裏面に気が付かなかった。・トミカ・ピンクのキャデラックを配置 スケール 1... 2022.05.02 ・自然・その他
【特集】作り方・テクニック 自分好みの樹木を作ろう はじめに ジオラマ制作の中で、樹木は季節感や生命感を表現する重要な要素であり、どのような樹木を使用するか悩まれる方が多いと思います。また、イメージ通りの市販品の樹木を探すのも大変です。 今回は、初心者向けとして、自分が好む樹木を『100均の... 2022.06.10 【特集】作り方・テクニック
・自然・その他 渓流釣り 画像(360°撮影)※画面をクリックすると動画が始まります制作メモ・川と滝の作り方を組み合わせて、渓流の表現にチャレンジした作品です。・急流の表現作りに苦労しました。泡にはマイクロ綿、水の材料としてレジンを使用しています。・スケール:Nゲー... 2022.11.10 ・自然・その他
【特集】作り方・テクニック 地形は『スチレンフォーム』で作ります ジオラマ制作の中で『地面の成形方法』は色々紹介されていますが、初心者の方には『スチレンフォーム』を使うことをおすすめします。第2回で紹介しました『壁土(かべつち)』との相性もとても良いです。スチレンフォームを選んだ理由スチレンフォームは、一... 2022.05.26 【特集】作り方・テクニック
【特集】作り方・テクニック 『ボンド水』なしではジオラマ制作は始まらない ジオラマ簡単レシピ・シリーズの第1回として、ボンド水の作り方を紹介します。 とにかく、ボンド水なしではジオラマ制作を始めることができません。色々な用途で活躍する『万能の接着剤』として理解いただければと思います。ボンド水の使用用途ボンド水とは... 2022.05.24 【特集】作り方・テクニック
【特集】作り方・テクニック 地面は『壁土(かべつち)』で作ります ジオラマ制作の中で、地面や地形を作る機会は多いと思います。その時に、自分自身の作り方を決めておくと基盤のしっかりとしたジオラマが完成します。地面の作り方には色々な手法があり、それぞれに長所や短所がありますが、ここでは、コンセプトに基づいて初... 2022.05.25 【特集】作り方・テクニック
【特集】作り方・テクニック 石垣は『レザー調シート』で作れます 石垣の使い方 石垣は、擁壁(ようへき)の一つで、古い時代から色々な場所で使われてきました。擁壁とは、地面に高低差があるときに、壁を作って土壌が崩れないように支える役目をする構造物のことです。 miniジオラマ制作においては、限られた空間の中... 2022.05.27 【特集】作り方・テクニック
【特集】作り方・テクニック 岩も岸壁も、『紙ねんど』で作ります 海岸沿いを走るローカル鉄道、渓谷に架かる鉄橋など、自然のダイナミックな情景作りにチャレンジできるのもジオラマ制作の楽しい部分です。 今回は、ダイナミックな岩も自分の好きな形に制作できる簡単な方法を紹介します。材料・道具紙ねんど庭の石ころ(数... 2022.05.27 【特集】作り方・テクニック