・情景ジオラマ

駐車場の除雪作業

雪で埋まった車を人力で除雪する情景をジオラマ化しました。作品画像(360°撮影)制作メモ・根雪に紙ねんどを使用しています。・この紙ねんどを自動車の屋根や周囲を囲むように接着したあとに、重曹+洗濯のりを ジオラマ全体をかぶせるように流し込んで...
・初心者向けガイド

親子で作るminiジオラマ

クリスマスに親子でminiジオラマ制作にチャレンジ!型紙をダウンロードして、動画を見ながら制作できるようにしています。ボンドや塗装の乾燥を除くと、約4~5時間で制作ができるように企画しました。材料は、できるだけ100均で購入できるものを選定...
・情景ジオラマ

木枯らし吹く季節の到来

趣旨木枯らしが吹く情景作りにチャレンジした作品です。秋起こし、寒起こしに出かけるトラクターを主役にしました。作品紹介(360°撮影)制作メモ木枯らし吹く季節の表現として、7色の枯れ葉と落葉樹を作る方法にこだわりました。これまで、枯れ葉をつく...
【トピックス】

(株)明治様の広告に、ジオラマを採用いただきました!

この度、明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベルの『広告ジオラマ』を制作させていただきました。(動画提供:㈱明治様)明治の公式サイト、公式X(旧Twitter)で公開されていますので、キャンペーン等ぜひチェックしていただきますと嬉しいです...
・情景ジオラマ

岸壁・海岸

日本海の海岸をイメージして制作したジオラマです。作品画像(360°撮影)制作メモ・リアス式海岸を表現したく、紙ねんどで岩を作りました。・海は、モデリングペーストでうねりの形状を作り、アクリル絵の具で着色・着色後、ウエザリングペーストで表面を...
・情景ジオラマ

欧州の広場

出張の想い出として制作しました。欧州の田舎町はどこに行っても広場があり、週末に色々なお店が出ていたことを懐かしく思い出しました。完成写真制作メモバルーン投光器のジオラマが女性から人気があり、同様の発想で制作したものです。なぜか青い建物の上に...
・情景ジオラマ

ノッティングヒルとminiクーパー

映画【ノッティングヒルの恋人】の舞台となったイギリス・ロンドン西部の街並みをジオラマ化しました。完成写真動画(360°撮影)制作メモ・ノッティングヒルの街並みをグーグルで検索し、お気に入りの写真を参考にジオラマを作りました。・スケールは、ミ...
・情景ジオラマ

フクギ並木と暢子の家(ちむどんどん)

NHK朝ドラ『ちむどんどん』のオープニングで出てくるフクギ並木と主人公の家をジオラマ化しました作品画像(360°撮影)制作メモ・全体が収まるように、家のスケールを1/115としました。・フクギ並木や、海岸など、ジオラマ簡単レシピを応用して制...
・情景ジオラマ

シークワーサーの崖(ちむどんどん)

朝ドラの名場面をジオラマで再現しました。シークワーサーの崖です。作品画像(360°撮影)制作メモ・崖の段差をコレクションケース内に収まるぎりぎりの高さにしました。・デフォルメしていますので、スケールは適当です。・沖縄南国風の植物の制作は今回...
・中級者向けテクニック

滝・夏の思い出

山奥に見られる滝を夏の思い出としてジオラマ化しました。作品画像(360°撮影)制作メモ・滝の作り方はジオラマ制作では難しいといわれていますが、 『マイクロ綿』を使用するととても簡単に作ることができます。 何度でも手軽にやり直しできるところも...